ぼーんぐん。ものがたり

日常の暮らしの中で感じる心持ちをつぶやきます。

多様な価値観

こんにちは。ぼーんぐんです。

 

みなさんの職場では「従業員みなで同じ価値観をもって社会貢献しよう」なんてスローガンをお持ちでしょうか。

 

世の中はものすごいスピードで変化をしていて、今では多様な価値観を受け入れる時代になっています。現在はなぜ多様な価値観を受け入れる時代が訪れているのでしょうか。そもそも価値観の違いとは何でしょう。

 

価値観。それは同じ情報を見た時にどう感じるかの違いのことです。これは受け取る側の過去の体験からできています。職場には生まれ育った時代背景も、育った環境も同じ人など一人もいませんから全員価値観は違って当たり前なのです。

 

世代間の価値観のズレは理解しやすい一例です。一般的に年齢層が異なれば時代背景が異なりますから大切にしている価値が異なります。

 

70代以上の価値観は「食べ物」です。食べ物が不足していた時代、満たされていなかった思いから「食べ物」が一番大切な価値になったのです。40代から60代は「お金」です。何もない時代から高度成長の時代に生きている世代はモノがありません。満たされていなかったのです。「お金」があればモノを所有する事が出来て満たされるのです。だから「お金」で評価してくれると頑張る世代なのです。


そして20代から30代。この世代が大切にしているものは「存在意義」です。自分は何のために生きてきたのか知りたい。”心”が満たされていない世代なんです。生まれながらにして「食べ物」や「モノ」など物資的なものに不自由さを感じていない世代ですから、これらのものに価値を感じません。


この世代が求めているのは精神的な欲求なんです。

 

しかし今の組織運営者は主に「食べ物」や「お金」に価値を感じている世代です。若い世代とは価値観がズレているのです。今は業績連動型の評価制度は以前ほど通用しません。昔の成功体験は通用しないんです。


これからは精神的な報酬を与えないといけないのです。職場は多様な価値観を受け入れ変化しないといけないんです。

 

あなたの職場は大丈夫でしょうか。

 

f:id:booooooongun:20220221172918j:image