ぼーんぐん。ものがたり

日常の暮らしの中で感じる心持ちをつぶやきます。

平和な小市民の独り言

こんにちは。ぼーんぐんです。

寒い日が続いていますが、みなさんは体調を崩していないでしょうか。天気予報によりますと週末には少し春を感じられる気温になるようですからもう少しの辛抱ですね。

さて、世界情勢が慌ただしくなって参りました。不安を煽られるニュースが目につきますので、せめて私のブログでは脱力頂けるように他愛もない2つの話をご紹介します。どうぞお気楽にお楽しみください。

 

では参ります。

先日、顧客との商談も上手く行き、気を良くした職場への帰り道の出来事です。

その日は底冷えがしてとても寒かったのでタクシー待ちの僅かな間ではありましたが冷えた体を温めようと道端の自動販売機でホットコーヒーの購入をしたのです。

生憎手持ちの小銭がなかったので千円札を投入しての買い物。お気に入りのボタンを押しますとアツアツの缶コーヒーが出てきました。

「いーね。こうでなくちゃ」

自販機の取り出し口から缶コーヒーを取り出して早速一口そして二口と飲み進めると、熱いコーヒーが食道を通り胃袋へ届くまでを感じる事が出来ます。

「あぁー美味しい。体があったまるね」

コーヒーの香りと温かさで幸せな気分を味わいました。でもそれとは別に次第に不安な気持ちにもなってきたんです。

どういうことかって?

実は自販機の返却口、お釣りの戻ってくる音が止まらないんです。

「チャリン・・チャリン・・」

もう何枚落ちてきたんでしょうか。見ると返却口がパンパンです。

暫くして音が止んだ後に確認してみますと・・・正直、驚きました。

こんな事があるんですね。私は初めての経験です。

職場や友人からもこんな事が起きるなんて聞いた事がありません。

でも事実の様です。

落ち着いて返却口の硬貨を確認しました。

千円入れて100円のコーヒーの買ったのでお釣りの額は900円。

合ってます。

でもその内訳に驚きます。

なんと100円玉×3枚、50円玉×10枚、10円玉×10枚だったんです。

「!!!」

「お釣りの金額は間違ってないけど・・なにこの硬貨の数は」

きっと自販機の中に500円硬貨や100円硬貨が切れていたんですね。でもこのお釣りはないですよね。笑。

みなさんの中に似たご経験のある方はおられますか。私は驚きましたが面白い経験でした。

 

お釣りの話ついでに気になっている事をもう一つします。

 

最近の小売店ではキャッシュレス化が進んできました。よく利用をするコンビニの支払いを中心にPaypayなどスマホからの支払いが今時でスマートですね。

 

しかし全ての店舗が同じではありません。普段利用の自宅近くのスーパーは従来通りです。主婦を中心に未だにお財布から小銭を引っ張り出して支払いされています。

 

昨日もレジ待ちで私の前の方は60代の主婦でしょうか、買い物かごを商品でいっぱいにして清算中です。

 

レジでの計算が終わり支払額が告げられますと、がま口財布を広げて主婦はこう答えます。

 

「まってね、1円単位まで出しますから」

 

流石主婦です。ぴったりの額を小銭で支払っています。こうであるべきですね。

 

みなさんもご経験があると思いますが、沢山たまった小銭をその都度支払いに回さないと、財布の中は小銭が増える一方なんです。

 

溜まり過ぎた小銭の使い道は、神社仏閣へのお賽銭か、24時間テレビなど募金用しかありません。

 

今どきの銀行は硬貨から紙幣への交換は有料だと聞きますし、なによりボケ防止のためにはお札ではなく小銭の支払いが良いとテレビの情報番組で勧めていたりします。

 

「そうか、キャッシュレス化という時代の流れには逆行するようだけど、今度小銭入れでも買って1円玉を持ち歩こうかな」

 

などと考えたりします。

 

「次の方ぞうぞ」

 

私の番です。缶ビール3本と3割引きの焼き鳥の入ったカゴを渡します。

 

支払額を告げられますが主婦の様に小銭での支払いとは参りません。やはり財布にはお札しかなく1万円札を出しますと、例の儀式が始まります。

 

「ゴー、ロク、ヒチ、ハチ。ひとまずお札のお返しと、残り硬貨で・・」

 

スーパーのレジではお客様へのお釣りの渡し方の手順がマニュアル化されている様です。

 

過去のいろんな経験をもとにお客様対応のルール化がされていますが、お札の返し方だけは改めてもらえないかと私はひそかに思っているのです。

 

というのは、五千円札を千円札より上にして手渡されるんです。

 

きっと返金事故対策でそのようなルールになったのだと思いますが手間なんです。

 

レジの方も一旦数えた後に五千円札を上にする手間があり、財布の中を高額紙幣順に整頓しているお客様も五千円札を下にし直して財布に入れる手間があるんです。

 

そうは思いませんか。

 

こんな些細な事を不満に思う小市民は私だけなんでしょうか。

 

先日職場で雑談をしていますと複数人から同意を得られた反面、財布を高額紙幣順にしていない人も一定数いてこれにも驚きました。

 

小銭を扱うボケ防止の観点から申しますとお札の並び替えなど指先を動かすことは良い事とされていますから黙って従うことが良いのでしょうね。

 

もちろんお釣りの額が間違っているわけではありませんからお店の落ち度はなにもありません。

 

私の心持ちひとつですね。

 

平和な日本に暮らす小市民の独り言。みなさんは如何お考えでしょうか。

 

f:id:booooooongun:20220225234905j:image