ぼーんぐん。ものがたり

日常の暮らしの中で感じる心持ちをつぶやきます。

花は「散る」だけではない

こんにちは。ぼーんぐんです。

 

花は咲くときはどんな花も「咲く」と表現します。しかし、その花の一生を終える時はそれぞれ違うんです。

 

〝桜散る こぼるる梅に 椿落つ 牡丹崩れて 舞うは菊なり〟

 

みなさんは昔から伝わるこの言葉をご存じでしょうか。

 

f:id:booooooongun:20220722023634j:image

 

単純に「花の終わり」とひとくくりにするのではなくて、花それぞれの在り方を表した素敵な日本語だと思います。

 

・桜は「散る」

・梅は「零(こぼ)れる」

・椿は「落ちる」

朝顔は「しぼむ」

・牡丹は「崩れる」

 

他にも

 

・菊は「舞う」

・薔薇は「枯れる」

・紫陽花は「しおれる」

 

多彩な表現を持つ日本語には、花にまつわる言葉は沢山存在しています。これらの花の咲き終わりの表現に、風情を感じないでしょうか。

 

花は咲いている間に、人からどのように見られ、どう咲ききるかで終わり方の表現が変わるんです。

 

どれもその花を適切に言い表した情緒ある表現だと思います。

 

人は花の満開の時期にこぞって花見に出かけます。しかし花の散り際にも魅力があるのです。

 

「満開の美しさ」と「散り際の儚さ」は隣り合わせなんですね。

 

さて、花ではなく私たち人間はどうでしょうか。つまり、人間の最期にはどのような表現が用いられるのか。

 

一般的には「死」という言葉なのでしょう。

 

しかし、私たちの命が尽きる際にも「死」とひとくくりにするのではなくて、生前、その人がどう見られていたのか、どのような生き様で最期を迎えたのかで、終わり方が変わるのだと思うのです。

 

現代は世界的な感染症やテロ、または大規模な災害などにより、誰もが、いつ最期を迎えるかわからないものです。

 

この世に生かされているものはみな、大切な一瞬一瞬を無駄にしないで「どう過ごし」「どう振舞うか」が問われているのですね。

 

あなたは最期を迎える際にどのような言葉で表現されたいですか。また、そのための努力をなさっていますか。