ぼーんぐん。ものがたり

日常の暮らしの中で感じる心持ちをつぶやきます。

しろりん

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


みなさんは昭和歌謡はお好きですか。

 


昭和の時代に生きていない方までも、なにか懐かしく心の故郷を感じる"昭和"。

 


昭和には不思議な魅力があります。

 


良いも悪いも日本が世界を席巻した時代"昭和"を思い出してみませんか。

 


それには当時の歌謡曲を聴くのが一番です。

 


では誰の曲を聞きましょうか。ここはぐっと遡り舟木一夫さんでは如何でしょう。

 


曲は「あゝりんどうの花咲けど」です。

 


ワンカップの準備ができましたら、スマホで検索して視聴してください。

 


ではどうぞ。

 


"さみしく花に くちずけて

君は眠りぬ永遠に

あゝりんどうの

うす紫の 花咲けど

高原わたる 雲あわく

白き墓標は 丘の上"

 


あぁ昭和歌謡いいですね。しんみり、もの悲しい曲です。

 


仕事帰りの屋台のいっぱい飲み屋で、ラジオから流れてきたこの曲を聴きながら、酒を煽ってたこの時代の親父たちは幸せですね。

 


私も並んで飲んでみたい。おでんをつつきながらね。

 


ところでみなさんは、歌詞に出てくる"りんどうの花"をご存知でしょうか。

 


りんどうはまさに今が花期なんですよ。

 


今日は我が家のりんどうを紹介します。

 


曲の中では薄紫の花と紹介されている様に一般的にはこの色です。

 


しかし我が家のりんどうは白い品種です。愛称は"しろりん"です。よろしくお願いします。

 


f:id:booooooongun:20221114002121j:image

 


春に"あやめ"を楽しんだ山野草の寄せ植え鉢で、秋には"しろりんどう"を楽しんでいるんです。

 


f:id:booooooongun:20221114002129j:image

 


りんどうの花は太陽が昇ると花が開き、夕方陽が沈むと閉じる性質があるんです。

 


自然は偉大ですね。

 


舟木一夫さんの曲は2番に続きます。

 


"やつれし君の 枕辺に

花を飾りし 日はいずこ

あゝ りんどうの

うす紫の 花咲けど

かえらぬ君を 泣くごとく

露を宿して 揺れる花"

 


ぐっと昭和が近く感じます。舟木一夫さん最高!

 


りんどうの花言葉は「正義」そして「誠実」です。今週も誠実をモットーに元気よく張り切ってまいりましょう。