ぼーんぐん。ものがたり

日常の暮らしの中で感じる心持ちをつぶやきます。

偶然の来訪者

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


先日テレビで、クマに襲われた人のニュースが流れてきました。

 


クマも冬支度なんですね。

 


庭木の柿の実を狙って山から降りてきた様です。

 


住人が気付き大きな声を出してクマを追っ払ったと思って油断したところを、再び戻ってきたクマに襲われたと言います。

 


災難でしたね。大事に養生してください。

 


まさか自宅の庭にクマが訪ねてくるなんて思いませんものね。

 


動物園のクマさんは人気者です。お腹が空いたとアピールして両足で立ち上がり

 


"ちょうだい、ちょうだい"のポーズです。

 


大自然の王者は愛らしい仕草で住人に餌をおねだりする事はしませんものね。

 


鉢合わせして思わぬ怪我をしない良い手立てはないものでしょうか。

 


さて今日の我が家の盆栽はウメモドキです。

 


これからの朝夕の冷え込みでさらに黄葉が際立つ予定です。

 


f:id:booooooongun:20221119093847j:image

 


ウメモドキには品種によって赤や黄色の実がなります。我が家のウメちゃんは黄色の品種。

 


今年ついた僅かな実は、特にネットで保護する事なく全て小鳥の冬支度にプレゼントしました。

 


小鳥は鉢合わせしてもクマのような危険はありませんから、私は実を食べに来るところを見たいんですけどね。

 


いつも鳴き声と羽音だけです。残念!

 


小鳥のように会いたい動物には上手く会えず、クマのように会いたくない動物には鉢合わせをして怪我をする人がいる。

 


そんなものです。

 


みなさんは会いたい自然の動物はいますか。

 


この秋、偶然会えたらいいですね。

風邪の予防

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


この時期のうまい果物といえば何を思い浮かべますか。

 


温州みかん

シナノゴールド、王林

葡萄

沢山ありますね。

 


そして富有柿。美味いですね。

 


富有柿は甘柿の王様と呼ばれるほどに甘みの強い品種です。

 


柿はビタミンCを多く含んでいますから、柿を食べると風邪をひかなくなり、医者にかかる人が少なくなるという由来から「柿が赤くなると医者は青くなる」と言われてるんです。

 


今年はインフルエンザが流行すると言われています。

 


既に小学校では学級閉鎖が始まっています。

 


かかりつけ医でも時間を延長して予防ワクチン接種をしていますから早めの対策が必要です。

 


私は本日職場の集団接種です。

 


注射は嫌ですが熱も嫌ですから仕方ありません。みなさんは如何ですか。

 


今日は我が家の「老爺柿」盆栽を紹介します。

 


f:id:booooooongun:20221118072845j:image

 


既に落葉し、ただひとつ枝先の柿の実が寂しげに晩秋の景色を作っています。

 


小指の先ほどの柿は小鳥のために置いておきます。

 


早い者勝ち。

 


どんな可愛い小鳥の目に止まるでしょうね。

 


f:id:booooooongun:20221118072834j:image

 


冷え込みが一段と厳しくなってきましたからみなさんも風邪にはくれぐれもご注意なさってくださいませ。

無防備なおしり

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


ブルッブルッ

 


最近の気温の低下で朝の職場が冷えてきました。

 


特に足元が寒いんです。

 


まだパッチを履くには早すぎますし、足をもじもじさせているとトイレを促されかねません。

 


あぁ、きっと私の脚の筋肉量が足りないんですね。何故なら若手社員は寒そうな素振りもしていませんから。

 


私も部活を張り切っていた学生時代は、太もものサイズでズボンを決めているほど逞しかったんです。でも最近ときたらトホホです。

 


動かないとダメですね。

 


また今は減量にも取り組んできますから朝食を抜いていることで熱量がダウンしているのでしょう。仕方ありません。

 


これはもう寒さを忘れるほど仕事に励むしかありません。

 


よーし今日も頑張るぞ。そう気合を入れたら、ギュルル。ありゃ?

 


気合を入れてお腹に力を入れたら急なさしこみです。

 


いけない!お腹が冷えたようだ。

 

f:id:booooooongun:20221117002022j:image

 


自然な排出は減量にとっても大切なことです。急いでトイレに向かいますと生憎ウォシュレット故障の貼り紙がありました。

 


しかし使えれば問題ありません。

 


そのまま扉を開いて急いでお尻をむき出し便座に腰掛けます。

 


うっ。一瞬息が止まりました。

 


私のつるりとした無防備なお尻に、氷の様な便座がお出迎えしたのです。

 


危うく少女の様な悲鳴を上げるところです。

 


「おいおい危うく死にかけたよ。ウォシュレットの故障の貼り紙の横に"便座の冷えには注意!"と書いといてくれないと。」

 


独り言を言って苦笑いです。

 


スッキリしたお腹を摩りデスクに戻りますと、懐かしい顔が私に微笑みかけてきます。

 


おぉ久しぶり。

 


関東支社から本社の要件で戻った同期が、談話室へ誘いに私の席に座って待っていたんです。

 


温和な彼は私を見るなりゆっくり立ち上がり席を譲ります。

 


「ちょっと早いが今から行こう」

 


そう言いながら彼の温めてくれていた椅子に腰掛けようとして、再び災難が降りかかります。

 


おっとっと、ガタン!!

 


正直冷や汗が出ました。今度こそ三途の川が目の前です。

 


人の体には自然のセンサーが備わっています。

 


普段座り慣れた椅子の高さを体のセンサーは覚えているんです。

 


椅子に座ろうと屈んだ際に、このあたりが座面だよと椅子を見なくても体が反応する仕組みですね。

 


しかし今回は違いました。

 


私を待つ間、同期の彼は私の椅子の座面を悪意なく下げていたんです。自分の座りやすい位置までね。

 


それに気づいていない私には低すぎる位置になっていた座面に体のセンサーが異常に反応。転けまいと慌てたんです。

 


肝を冷やしました。

 


振り返れば今日は災が3つもありました。

 


長い人生ですからこんな日もありますよね。

 


・お腹が冷え下した

・便座の冷たさに触れ心臓が止まりかけた

・椅子に座り損ね肝を冷やした

 


でも正直言いますと、良かったこと、救われた事がひとつあるんです。なんだと思いますか。

 


実は災いの起こった順番。この順番に救われたんです。

 


だってもし、トイレに駆け込む前に椅子に座り損ねていたらと思うとね。ゾッとするでしょう。

 


この順番で感謝しています。

 


みなさんもお気をつけくださいね。嫌な事が2度ある日は、特に3度目にご用心ご用心。

 


そしてこんな日でも忘れてはならないのが良い事も探してみること。

 


なんでもいいんです。

 


最後にひとつ感謝する事で災いを後に引きずりませんからね。

 


これぼーんぐん流です。

 


嫌な事があったらお試しください。

あなたらしさを付け加えて

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


お世話になったあの人に、この一年の感謝の気持ちを込めて贈る年末のイベントといえば、

 


「お歳暮」ですよね。

 

f:id:booooooongun:20221116073810j:image

 


みなさんは贈りますか。

 


お歳暮を贈る時期は、11月下旬から12月25日ごろまでが一般的だと言いますからそろそろ準備に入らないといけません。

 


でも何を贈ろうか。

 


相手に合わせた贈り物を選ぶのは楽しくもあり悩ましいものです。

 


人の好みは様々です。また時と共に一定ではありません。流行り物が良い人もいれば、定番を待っている人もいます。

 


と言って事前にヒアリングするのも野暮だし、好きなものをご自身で選んで貰うカタログ式も味気ない気がします。

 


うーん試されます。

 


今回の贈り物はどうでしたか?と気楽に問えればいいのですがね。そんな人ばかりでもありません。

 


日本人は奥ゆかしさがありますから額面通りにも受け取れません。みなさんは何を贈ってますか。

 


現代はSNS時代ですからスマホ片手で画面をタップ。ものの数分で終わりですよ。

 


そんな答えも聞こえてきますが、そうなるともう作業です。作業には心が置き去りの気がしてしまうのですよね。

 


受け取る相手の気持ちになってお店に出向き、初めて出会う食品ならば一度試食もしてみたい。

 


相手の笑顔を想像しこちらから聞かなくても美味かったよと声をかけてくれる。そうなりたいんです。

 


その人のことを考える時間も贈り物に含まれていると思うんですよね。

 


ですから、立派な包装紙やブランドではなく近くの商店街で買った漬物でも素敵なお歳暮になるんです。

 


そして宅配。

 


遠方は仕方ありませんができれば出向きたいもの。年配の方ほど人との交流を求めていますから。品物はキッカケでしかない。

 


そう考えるわけです。

 


さあ、みなさんは贈りものをされますか。

 


大切な方にこそ、自分らしさを付け加えることがポイントですね。できる範囲でね。

 

困難の先にある喜び

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


最近私の投稿が盆栽披露の場になっていますがみなさん大丈夫でしょうか。

 


好きなものを人に見せたくなるのは心情です。笑ってお許しください。

 


さて今日は"菊"です。

 


みなさんは菊にどの様なイメージをお持ちですか。

 


お年寄り

お墓参り

お線香の香り

 


そうですよね。そうなりますよね。

 


菊の花というといかにもお年寄りって雰囲気になります。それに引き換え洋花は派手でお洒落です。

 


洋花は部屋に飾ると素敵な空間を演出してくれるアイテムです。

 


誕生日や記念日に贈るにしても洋花です。

 


やっとできた彼女の誕生日に

 


「君のためにとっておきのプレゼントがあるんだ」と彼女に期待をさせて、

 


彼女に目をつぶってもらい、彼氏が後ろ手に持った花束で驚かせるシーンはドラマでみます。

 


でも、サッと彼氏が差し出した101本の花束が菊の花だったら‥

 


満面の笑みで開いた彼女の目にどんなメッセージとして届きますか。

 


ありえません。

 


日本古来の花は地味なんです。

 


前回投稿の"りんどう"もそうですが、最近草むらでよく目にする"ホトトギス"も地味。

 


そして今日の主人公"菊"もね。

 


一旦海外に渡り再度戻ってきた品種「〇〇マム」ならまだしも、日本古来の品種には人気がありません。

 


しかしおかしなものです。

 


そんな菊も歳を重ねると良さが分かってくるようになります。派手なだけじゃない、しっとりとした味わい。

 


日本の風土にも合いますから育てやすさもポイントなんです。

 


私が育てている菊もしっとりとした良さがあります。全部で五種類。今日はその中でも一番派手なものを紹介します。

 


那賀川菊です。

 


f:id:booooooongun:20221115002619j:image

 


那賀川菊は四国の渓流に自生する菊です。少し水が好きなんです。陽当たりとたっぷりの水を与えれば一年に一度この時期に幸せを届けてくれるんです。

 


f:id:booooooongun:20221115002629j:image

 


まだ咲き始めですが今年も8号テラコッタいっぱいに咲いてくれそうです。

 


花びらが少しヨレヨレしているのはそのせい。あと数日で蕾も咲きそろいテラコッタごと花のボールになる予定です。

 


見事ですよ。

 


私はこの花が好きなので毎年春の時期に、セッセと挿し木をして少しずつ増やしています。

 


如何ですか。

 


菊も捨てたものでもないでしょう。

 


動物も植物も人とおんなじです。愛情をかければかけた分だけお返ししてくれますからね。

 


みなさんが愛情持って育てているものはなんですか。困難の先に必ず喜びが待っていますよ。

 

しろりん

こんにちは。ぼーんぐんです。

 


みなさんは昭和歌謡はお好きですか。

 


昭和の時代に生きていない方までも、なにか懐かしく心の故郷を感じる"昭和"。

 


昭和には不思議な魅力があります。

 


良いも悪いも日本が世界を席巻した時代"昭和"を思い出してみませんか。

 


それには当時の歌謡曲を聴くのが一番です。

 


では誰の曲を聞きましょうか。ここはぐっと遡り舟木一夫さんでは如何でしょう。

 


曲は「あゝりんどうの花咲けど」です。

 


ワンカップの準備ができましたら、スマホで検索して視聴してください。

 


ではどうぞ。

 


"さみしく花に くちずけて

君は眠りぬ永遠に

あゝりんどうの

うす紫の 花咲けど

高原わたる 雲あわく

白き墓標は 丘の上"

 


あぁ昭和歌謡いいですね。しんみり、もの悲しい曲です。

 


仕事帰りの屋台のいっぱい飲み屋で、ラジオから流れてきたこの曲を聴きながら、酒を煽ってたこの時代の親父たちは幸せですね。

 


私も並んで飲んでみたい。おでんをつつきながらね。

 


ところでみなさんは、歌詞に出てくる"りんどうの花"をご存知でしょうか。

 


りんどうはまさに今が花期なんですよ。

 


今日は我が家のりんどうを紹介します。

 


曲の中では薄紫の花と紹介されている様に一般的にはこの色です。

 


しかし我が家のりんどうは白い品種です。愛称は"しろりん"です。よろしくお願いします。

 


f:id:booooooongun:20221114002121j:image

 


春に"あやめ"を楽しんだ山野草の寄せ植え鉢で、秋には"しろりんどう"を楽しんでいるんです。

 


f:id:booooooongun:20221114002129j:image

 


りんどうの花は太陽が昇ると花が開き、夕方陽が沈むと閉じる性質があるんです。

 


自然は偉大ですね。

 


舟木一夫さんの曲は2番に続きます。

 


"やつれし君の 枕辺に

花を飾りし 日はいずこ

あゝ りんどうの

うす紫の 花咲けど

かえらぬ君を 泣くごとく

露を宿して 揺れる花"

 


ぐっと昭和が近く感じます。舟木一夫さん最高!

 


りんどうの花言葉は「正義」そして「誠実」です。今週も誠実をモットーに元気よく張り切ってまいりましょう。

 

多肉植物ばお好きですか

こんにちは。ぼーんぐんです。

 

秋が深まり紅葉の季節ですね。みなさんはどちらかお出かけでしょうか。


私も昔はこの季節には京都のお寺巡りをして美味いもの食べて帰ってくる日帰り旅行を楽しんだものですが、最近はあまり出かけていません。

 

一番良い景色はニュースで取り上げてけれますし、人混みも苦手になってきたからです。


出不精はダメですね。


でも自宅のコタツの誘惑には困ります。

 

ゴロリと横になればいつでも夢の世界に行けますし、視線を庭に移せば趣味にしている盆栽で紅葉を楽しめますからね。

 

今日は我が家のミセバヤを紹介します。


f:id:booooooongun:20221113011734j:image


数回前に投稿した覚えがありますがお許しください。私はミセバヤが好きなんです。いいですよね。

 

ミセバヤは多肉植物です。まあるい葉っぱがお気に入り。

 

寒くなると、ほらね。

 

葉が紅く色づくんです。

 

冬には枝先が枯れ落ちて、春にはまた根元から新しく芽がふいてくるんです。


育て方も簡単。

 

私は二種類のミセバヤを育てています。


ミセバヤは世の中に沢山種類がありますから、多肉植物がお好きな方はひと鉢育てみては如何ですか。